VIO脱毛

【VIO脱毛体験】初心者向け!知らなかった‥施術の流れを13ステップで公開

VIOdatsumou-13step-01-min

本ページはPRを含みます

脱毛って、レーザーをあてたとたんに毛が抜け始めるの?脱毛帰りはツルツル?

友人 はる
うらら

そう思うよね!でも、1~2週間たってから抜け始めるよ!

え??知らなかった!不安だから、脱毛の流れを教えて♪

友人 はる

VIO脱毛を始めて1年。

ほとんどムダ毛が生えてこなくなったハイジニーナに変身途中の私が医療VIO(デリケートゾーン)脱毛の施術の流れや注意点をお伝えします。

ハイジニーナとは?
ハイジニーナとはVIOの毛をすべて処理して、アンダーヘアが全くない無毛の状態のことです。
「衛生」という意味を持つ英単語「ハイジーン(hygiene)」に由来しています。

引用:リゼクリニックHP

初めてのVIO脱毛は、不安と恥ずかしさでいっぱい‥

友人 はる
うらら

それはみんな一緒です!安心して♪

恥ずかしさを乗り越え、思い切ってVIO脱毛を始めてみると、今まで知らなかった快適な生活が待っています。

あなたもVIO脱毛を始めてみませんか?

一年後にはとても清潔なデリケートゾーンを手に入れられるはずです。

この記事を記事を読むと‥

VIO脱毛ってどんなことをするの?←不安‥
VIO脱毛ってどんな格好でするの?←恥ずかしい‥
VIO脱毛のクリニックでの流れをしりたい!←安心感!

うらら

こんな疑問がすっきり解決します!

step1 カウンセリング予約

まずはクリニックにカウンセリングの予約をします。

WEBによる予約が便利です。

カウンセリング可能な日時をあなたの予定と照らし合わせながらゆっくり考えられるから。

うらら

電話だと「この日時はどうですか?」と言われると慌てちゃう!

WEBであなたの都合の良い日時を予約してくださいね。

カウンセリング日と施術日

① カウンセリング日の当日に脱毛施術をする場合

② カウンセリング日の後日に脱毛施術をする場合

予約の空き状況でカウンセリング当日に脱毛施術ができる場合があります。
希望する場合は、「カウンセリング当日に脱毛施術を希望します。」と記入してください。

step2 お家で事前シェービング

レーザー脱毛は事前に自分でムダ毛をまるっと剃ってから、クリニックに行きます。

ムダ毛が残っていると、レーザー照射に影響が出るためです。

うらら

デリケートゾーンって自然のままだと案外毛量が多いの。

私、デリケートゾーンなんてじっくり見たことないな‥

友人 はる

初めてのVIO脱毛前のシェービングは毛量が最大なので、剃っても剃っても終わらない。

私は1時間くらい電気シェーバー片手に格闘しました。

【 VIO脱毛のシェービング 】
1 ハサミでできるだけ短く切る
2 電気シェーバーで傷を作らないように剃る
・Iゾーンは形が複雑。皮膚は余裕があるため動いてしまいます。
・皮膚を片手で伸ばしながら剃ってくださいね!

あなたは私よりも上手にシェービングができるかもしれません。

でも、時間に余裕を持つことがポイントです。

シェービングは前日に済ませましょうね。

前日に剃る理由

前々日に剃ると、ムダ毛がのびてしまうのでVIO脱毛に影響が‥

当日焦って剃るとケガをしたり剃り残しが多くなりがち

傷があるとレーザーをあててもらえないことも!

毛抜きや除毛クリームはムダ毛の根元に影響が出るので使ってはダメ

ムダ毛がのびてたら看護師さんが追加で剃ってくれるんでしょ♪

友人 はる
うらら

だけど、クリニックによっては、追加料金になるの…

動画でわかる!VIOシェービング

引用YouTube:ビューティースキンクリニック

step3 クリニック受付に到着したらやること(トイレには注意!)

クリニック受付で本日の予約の確認をしてもらいます。

うらら

診察券を出すとスムーズです。

診察券がない場合は、氏名と予約時間を伝えます。

私のクリニックでは、この時点で受付の番号札を受け取ります。

会計が済んでいない場合はこのタイミングでお会計をします。

クーポンやお友だち紹介など、利用するサービスの証明のご用意もお忘れなく!

うらら

クリニックに言われた時間より5分早い到着だと気持ちに余裕が出ます♪

お手洗いにも行けるしね!

友人 はる

待って!

トイレでウォシュレットあとは、テッシュペーパー厳禁です!

なんで—?フツウ拭くでしょ?!

友人 はる

ウォシュレットで少し濡れた状態のデリケートゾーンはトイレットペーパーが貼りつきやすいのです。

いつもはムダ毛でガードされているので貼りつきにくかったり、貼りついていても気づかないだけ。

ムダ毛のないデリケートゾーンには、デリケートゾーン専用ウェットテッシュを使います。

うらら

トイレットペーパーが貼りついているなんて、恥ずかしい‥

医師のカウンセリングが終わっていないあなた

医療VIO脱毛前には医師によるカウンセリング必要です。
事前にカウンセリングが終わっていない場合は、次の3ステップが追加されます。


  • step.1

    カウンセラーによるコースや脱毛器、脱毛料金などの説明。
    脱毛の説明が盛りだくさんだから、不安なところは何度も質問しましょう♪

     


  • step.2

    医師によるカウンセリング。
    肌質や肌の色合いで施術ができるか診断されます。

    次回からはカウンセリングがないの。
    うらら
    じゃ、質問はしっかりしなきゃだね。
    友人 はる

     


  • step.3

    コースに納得したら、書面の契約と料金のお支払い。
    クーポンや割引があればお支払い前に申し出てくださいね!

    納得できなかったら、契約はやめておきましょ!
    うらら

     


step4 脱毛施術のため処置室へ

看護師さんに呼ばれて処置室へ行きます。

うらら

私の通うクリニックは、受付で受け取った番号で呼ばれます。

看護師さんによる本人確認と脱毛部位の確認があります。

間違えて処置してしまってはいけないですからね。

次に看護師さんの自己紹介があります。

本日の照射をさせていただく○○です。

看護師さん

そのあとは、脱毛器の説明や痛みなどのデメリット説明があります。

脱毛施術2回目以降は、前回の施術後の様子を聞かれます。

前回の脱毛後は、赤くなったりニキビみたいなものはできませんでしたか…?

看護師さん

クリニックでの脱毛は医療行為なので、副反応の出る可能性があります。

脱毛後は肌トラブルがないか、いつも以上にお肌を見守っていてください。

step5 着替えをします

では、お着替えをお願いします。

看護師さん

ガウンやバスタオル、紙ショーツなど、脱毛部位に適した着替えを受け取ります。

看護師さんは、一旦退室です。

私はVIO脱毛だけなので、上半身は着て行った服のままでスカートやパンツ、ショーツを脱ぎます。

靴下は履いていてOK。

基本は紙ショーツを履くのですが、クリニックによっては紙ショーツがないところもあります。

えー!紙ショーツがないときはどうするの?

友人 はる
うらら

ショーツを脱いだら、バスタオルをかけて看護師さんを待つよ!

紙ショーツは看護師さんに手渡されたり、ベッドに置いてあったり。

白い紙ショーツはスケスケなので、ベッドにあるバスタオルをかけて看護師さんを待ちます。

頃合いを見て看護師さんに、

お着替えは終わりましたか?

看護師さん

と声を掛けられるので、応えてくださいね。

step6 医師のスキンチェック

カウンセリングから日にちがあいた場合、スキンチェックが行われることがあります。

スキンチェックはない場合もあるので、看護師さんの指示に従ってくださいね。

私のクリニックは、カウンセリングと違う店舗で脱毛を行う時に行います。

男性医師のスキンチェックの場合は、事前に看護師さんより、

男性医師でも大丈夫ですか?

看護師さん

と伝えられます。(伝えられないこともあるかもしれません。)

スキンチェック

肌色チェック

肌の状態チェック(肌荒れや湿疹など)

・デリケートゾーンを見せる場合
・下腹部あたりを見せる場合
など、様々です。

どちらにしても、チラッと見せるだけです。

うらら

お肌に問題なければ、一瞬です。先生は忙しいですものね。

step7 目の保護

目の上にゴーグルやタオルが置かれます。

ここからは一切見えないので想像になります。

動画で見る!自分では見えないVIO脱毛

うらら

こんな顔してVIO脱毛しているのね…知らなかった。

自分じゃ見えないんだものね。

友人 はる

step8 剃り残しのシェービング(看護師さんに剃ってもらう)

剃り残しのシェービングをしますね~

看護師さん

と声がかかり、看護師さんが手際よくシェービングをしてくださいます。

緊張しちゃうけど全ては看護師さんにお任せしましょう。

step9 脱毛器によってはジェルを塗る

脱毛機によっては、肌にジェルをぬります。

ジェルにより冷却できたり、お肌を保護したりします。

そして、何よりお肌を滑らせるタイプの脱毛器は動きが滑らかになります。

うらら

step10 の動画の「ソプラノアイスプラチナム」は、ジェルで滑らせるタイプ。

「ジェントルレーズプロ」は、ジェルがいらないタイプね!

友人 はる

step10 いよいよ照射

いよいよ照射です。

ここでは、代表的な「ソプラノアイスプラチナム」と「ジェントルレーズプロ」の施術動画を案内します。

どちらも施術中にあなたは見ることができないので、貴重な動画ですね!

動画で見る!ソプラノアイスプラチナム

【ジェニークリニック】
ソプラノアイスプラチナム脱毛施術

動画で見る!ジェントルレーズプロ

【ルシアクリニック】
ジェントルレーズプロ!スロー再生!脱毛施術

VIO:Vラインの照射

vio-V-line-min

Vラインの照射は、写真のようなスタイルでうけます。

照射は、Vラインの上のあたり(下腹部)から始まります。

レーザーを少しあると看護師さんに、

痛みは大丈夫でしょうか?

看護師さん

と聞かれます。

下腹部は全く痛くないので、

うらら

大丈夫です!

と答えると、テンポよく照射が始まります。

Vラインの下あたりはとても痛くなるので、看護師さんも若干照射スピードをゆるめます。

脱毛範囲に鼠径部を含んでいるクリニックは鼠径部も脱毛をします。

私の通うクリニックでは鼠径部を含まないため、しっかりと残されています。

VIO:Iラインの照射

vio-I-line-min

Iラインの照射は、写真のようなスタイルでうけます。

膝を立てて、パタンと倒してください。

看護師さん

このような表現で説明されます。

左右の足を変えて、Iライン両サイドを照射します。

VラインとIラインの境目あたりがVIO脱毛の痛みのピークだと感じます。

Iラインが終わると、ゴーグルを外され

うつ伏せになってください。

看護師さん

と言われます。

VIO:Oラインの照射

vio-O-line-min

Oラインの照射は、写真のようなスタイルでうけます。

うつ伏せか、少し横を向いておしりを出す姿勢です。

うらら

どちらにしても、照射時はおしりを「パカッ」と看護師さんに開けられます。

Oラインの照射の痛みはほとんど感じないほど。

紙ショーツの扱い

看護師さんがゴムを切ってショーツをよける。←途中で看護師さんが紙ショーツを処分します。

看護師さんはショーツを左右にずらしながら照射する。←最後まで紙ショーツをはいたままです。

step11 照射後の処置

VIOすべての脱毛照射が終わると、

仰向けになってください。

看護師さん

と言われます。

ジェルを塗ったあなたはジェルのふき取りがあります。

クリニックによっては、看護師さんが炎症止めの塗り薬を塗ってくださいます。

また、冷えたタオルなどで照射後のお肌を冷却する場合もあります。

この間看護師さんは「痛いですよね」などと雑談を話しながら処置してくださいます。

お着換えをしてお待ちくださいね。

看護師さん

と看護師さんは退室します。

step12 身支度をする

この時点でまだ紙ショーツを履いていたら、脱いで小さく丸めてベッドに置きましょう。

あとで看護師さんが処分してくださいます。

身支度を整え、看護師さんを待ちます。

お着換えはおわりましたか?

看護師さん

と聞かれたら、応答します。

レーザー照射後の注意やこの後どのようにムダ毛が抜けていくかなどの説明を受けます。

また、脱毛の炎症によるシミのような色素沈着を防ぐため、きつい衣服や下着は避けて摩擦を避けることも言われます。

保湿をしっかりしましょう。今日はおふろはやめて、シャワーにしてくださいね!

看護師さん

は必ず言われます。

追加料金の支払いがなければ、受付に立ち寄らず帰宅します。

待って!レーザー脱毛って、その場でムダ毛が抜けるんじゃないの?

友人 はる
うらら

レーザー脱毛をしてもその場でパラパラ抜け落ちることはないのよ。

step13 レーザー脱毛後のムダ毛の抜け方

脱毛器や個人差によってムダ毛の抜け方に違いがあります。

うらら

私の脱毛経験の話です。

早いと1週間くらいから「毛が抜けてきた」と感じ始めます。

トイレに行った際など、ショーツに2~3ミリ程度のムダ毛がつき始めるからです。(生地に突き刺さっています。)

ただ、全てのムダ毛をショーツでキャッチできているわけではなさそうです。

うらら

トイレやお風呂で抜けていたり、着替えをしているときに落としているのかも…

4週間もすると気づいた時には無毛になっています。

へぇ。ごっそり抜けるんじゃなく、何となく抜け落ちていくのね。

友人 はる

VIO脱毛の施術の流れ【まとめ】

VIO脱毛の施術の流れを13ステップでまとめました。

私の体験した施術の流れなので、クリニックによっては多少違いが出るかもしれません。

けれど大まかな流れを知っていると、初めての施術が落ち着いて受けられると思います。

デリケートゾーンの脱毛ってだけで不安だもの。

友人 はる
うらら

特に脱毛時の体勢は知っておくとササっと動けますよ!

私はVIO脱毛をすることで、自分のデリケートゾーンの観察ができるようになりました。

うらら

脱毛前は「見たくない場所でした。

脱毛をして衛生を保てば、デリケートゾーンは決して不潔な場所ではないのです。

あなたもスッキリしたデリケートゾーンを手に入れませんか。

うらら

それでは、また

福島県・郡山ならココ

-VIO脱毛